募集概要

【募集期限】令和7年11月28日(金)

【面談期間】令和7年10月6日(月)12月26日(金)予定

【面談場所】
❶東部WEB会場:機構本部会議室(鳥取市若葉台南7-5-1)
❷西部WEB会場:機構西部センター会議室(米子市日下1247)
❸自社からWEB会議で参加

【面談時間】県内企業様1社あたり30〜45分程度

開催概要

知的財産を活用した事業化による収益の向上を図るため、
企業の企画段階から事業化までの包括的な支援を行います

ATR (株)国際電気通信基礎技術研究所

ATR (株)国際電気通信基礎技術研究所
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、ATR (株)国際電気通信基礎技術研究所に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
ATR (株)国際電気通信基礎技術研究所
特開2023- 157788
災害実動機関向け現場 活動運用システム
大規模災害時の電話もインターネットもない通信途絶下で、災害実動機関(消防、警察、自衛隊など)が被災現場で活動する際に被災情報の収集、チーム内外との情報の共有のための可搬型情報通信システム:X-FACE。
ATR (株)国際電気通信基礎技術研究所
特許第 4512775号
小型無線多機能センサ・ 人位置人流計測
「小型無線多機能センサ」はヒトやモノの動きを計測することを主目的としたセンサで、加速度・角速度・地磁気(各3軸)等のセンサを内蔵しています。
ATR (株)国際電気通信基礎技術研究所
特許第 7599208号
革新的システム「MD無線 LAN」
マルチダイバーシティ無線LANは、製造現場や作業現場のような無線通信を妨げる構造物やノイズの多い環境下でもシームレスな低遅延無線通信を実現します。
ATR (株)国際電気通信基礎技術研究所
特許第 4701456号
英語学習システム「ATR CALL」
「ATR CALL」はATRにおける外国語音声学習技術の研究開発から生まれたコンピュータを利用した英語学習システムです。

富士通株式会社

富士通株式会社
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、富士通株式会社に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
富士通株式会社
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

株式会社ホソダSHC

株式会社ホソダSHC
説明資料 開放特許リスト
※「説明資料」の著作権は、株式会社ホソダSHCに帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します

一般財団法人NHK財団

一般財団法人NHK財団
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、一般財団法人NHK財団に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
一般財団法人NHK財団
ご利用の手引き
一般財団法人NHK財団
活用してみませんか?
一般財団法人NHK財団
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

日産自動車株式会社

日産自動車株式会社
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、日産自動車株式会社に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
日産自動車株式会社
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

農研機構

農研機構
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、農業・食品産業技術総合研究機構に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
農研機構
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

NTT株式会社

NTT株式会社
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、NTT株式会社に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
NTT株式会社
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

パナソニックIPマネジメント株式会社

パナソニックIPマネジメント株式会社
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、パナソニックIPマネジメント株式会社に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
パナソニックIPマネジメント株式会社
特許第 5919528号
抗菌抗ウイルス技術
可視光応答型光触媒/亜酸化銅のハイブリッド型の抗菌・抗ウイルス材料で、暗所・明所いずれの環境でも効果を発揮し、1時間で99.9%以上のウイルスを抑制することが可能です。
パナソニックIPマネジメント株式会社
特許第 5796174号
水中プラズマ
薬剤を使わずに、水の中に含まれる有害な有機物や細菌・微生物を分解・殺菌することが可能です。
パナソニックIPマネジメント株式会社
特許第 5111690号
触媒による水浄化
微細粒子を光触媒(TiO2:酸化チタン)でコーティングし、水の浄化に用いることが可能です。
パナソニックIPマネジメント株式会社
特許第 4856287号
撥水砂
砂粒子を撥水材料の単分子膜でコーティングし、「水蒸気を通すが、水を通さない」機能性土壌を作ることが可能です。
パナソニックIPマネジメント株式会社
特許第 6167309号
植物病原菌センシング技術
発病するまで発見できず、対応が後手に回りやすい植物の病害について、植物病原菌の特性に着目し、発病前に検出することができます。
パナソニックIPマネジメント株式会社
特許第 6132269号
人工光型植物工場技術
野菜の栽培条件を適切に制御し、必要に応じて味や食感、栄養をコントロールすることが可能です。
パナソニックIPマネジメント株式会社
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

静岡大学・東洋レヂン株式会社

静岡大学・東洋レヂン株式会社
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、静岡大学・東洋レヂン株式会社に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
静岡大学・東洋レヂン株式会社
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

住友理工株式会社

住友理工株式会社
説明資料 開放特許リスト
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、住友理工株式会社に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
住友理工株式会社
住友理工シーズ集

株式会社SHO-CASE

株式会社SHO-CASE
説明資料
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、株式会社SHO-CASEに帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
株式会社SHO-CASE
新技術紹介
建設業向けノーコードDXアプリマーケット
株式会社SHO-CASE
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

株式会社SNT

株式会社SNT
説明資料
※「動画」及び「説明資料」の著作権は、株式会社SNTに帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※サムネイル画像をクリックすると「動画」を視聴できます
※以下の「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください
株式会社SNT
新技術紹介
水も油もすべる・はじく
株式会社SNT
開放特許WEB説明会
開放特許リストの、各技術シーズの詳しい説明を動画で閲覧することができます

ご利用の流れ

flow01

動画視聴

HP上の動画を視聴していただきます。開放特許リスト、説明資料もご覧ください。

flow02

個別面談申込み申込期限:令和7年11月28日(金)

気になった特許がありましたら、「面談申込用紙」をダウンロードしてご記入の上、FAXまたは、メールで送信ください。又は、「申込専用フォーム」からのお申し込みも可能です。

flow03

個別面談

Web会議システムを使用して、大企業と個別面談を行います。 東部Web会場および西部Web会場を設置します。自社からWeb会議で参加頂くことも可能です。

flow04

契約

個別面談後、さらに詳細な情報が必要な場合はNDAを締結して打ち合わせを行います。 その結果、ライセンスが必要となればライセンス契約を締結します。

flow05

試作・指導

大企業から提示された技術資料等を基に大企業の指導を含めて開発を進めます。

flow06

事業化

自社ブランド製品の完成です。 販路開拓についても支援いたします。

大企業の知的財産を活用するメリット

大企業×中小企業
  • 自社ブランド製品の開発に有効

    大企業の特許はアイデアの宝庫!製品開発の種(製品アイデア)探しに有効
    成約企業の多くは“脱下請け”や“価格決定権獲得”を目指し自社製品開発にチャレンジ
  • 不足する技術を速やかに入手することができる

    一般的に中小企業は経営資源が不足しがち
    全てを自前で技術開発しなくても、速やか&安価&低リスクに不足する技術を入手できる
  • 開発した製品が特許権で守られる

    特許権のライセンスを受けて製品開発
    製品は“特許権”で守られているので、模倣品を排除し独占的なビジネスが可能!
  • 大企業からの協力とブランド力

    工場見学、サンプル提供、性能評価、技術指導、販路開拓、製品購入etc…
    大企業の信用やブランドで不足する自社の知名度を補うことができる

近年実績

2024知財ビジネスマッチング

第11回
令和6年10月,11月WEB開催
開放特許提供企業
●NHK財団
●日産自動車
●日本アビオニクス
●日本ハム
●農研機構
●ライオン
●パナソニックIPマネジメント
●ロート製薬
●NTT

【新技術紹介企業】
●ナノバブル研究所
●Waqua
個別面談希望企業
28社
検討継続中:9件
レンタル契約:3件
秘密保持契約:1件

2023知財ビジネスマッチング

第10回
令和5年10月,11月WEB開催
開放特許提供企業
●アークレイグループ
●日産自動車
●ATR(国際電気通信基礎技術研究所)
●九州電力
●産業技術総合研究所
●トヨタ自動車
●パナソニックIPマネジメント
●日本食品化工
●富士通
●ハウス食品グループ本社
●ユピテル

【新技術紹介企業】
●シンクロア
個別面談希望企業
27社
検討継続中:6件
秘密保持契約:3件
共同開発契約:2件
外観検査用「IN VIEW サーク ルライト」採用

2022知財ビジネスマッチング

第9回
令和4年10月,11月WEB開催
開放特許提供企業
●NHKエンジニアリングシステム
●関西電力
●キユーピー
●資生堂
●中部電力
●日産自動車
●パナソニックIPマネジメント
●富士通
●富士通フロンテック
●本田技研工業
●三菱電機
●リコー
個別面談希望企業
22社
検討継続中:1件
秘密保持契約:1件

2021知財ビジネスマッチング

第8回
令和3年10月,11月WEB開催
開放特許提供企業
●イトーキ
●ウシオ電機
●カゴメ
●キューピー
●日産自動車
●パナソニック
●富士通
●ミツトヨ
個別面談希望企業
15社

2020知財ビジネスマッチング会

第7回
令和2年10月,11月WEB開催
開放特許提供企業
●IPBridge
●アークレイ
●日産自動車
●野村総合研究所
●パナソニック
●富士通
●森永製菓
個別面談希望企業
25社
検討継続中:1件
ライセンス契約:1件
3D曲面追従型 圧力分布システム 商品化

2019知財ビジネスマッチング会

第6回
令和元年9月18日開催
開放特許提供企業
●富士通
●富士通アドバンスエンジニアリング
●リコー
●カゴメ
●日産自動車
個別面談希望企業
18社
検討継続中:1件
秘密保持契約:1件
3Dデジタイザー「Be THERE」採用

2018知財ビジネスマッチング会

第5回
平成30年9月12日開催
開放特許提供企業
●富士通
●富士通セミコンダクター
●イトーキ
●キユーピー
●日産自動車
個別面談希望企業
17社
ライセンス契約:1件

2017知財ビジネスマッチング会

第4回
平成29年7月14日開催
開放特許提供企業
●富士通
●富士ゼロックス
●IP Bridge
●NHKエンジニアリングシステム
●日産自動車
個別面談希望企業
12社
ライセンス契約:2件
コンテナ折り畳み装置商品化

2016知財ビジネスマッチング会
(2016年は同じ年に2回行っております)

第3回
平成28年12月9日開催
開放特許提供企業
●日本電信電話
●イトーキ
●京セラコミュニケーションシステム
●パナソニック
個別面談希望企業
16社
事業提携:1件

2016知財ビジネスマッチング会
(2016年は同じ年に2回行っております)

第2回
平成28年7月20日開催
開放特許提供企業
●日産自動車
●SMK
●富士通
●中国電力
個別面談希望企業
16社
ライセンス契約:2件
オービットフィーダー商品化

2015知財ビジネスマッチング会

第1回
平成27年9月25日開催
開放特許提供企業
●富士通
●シャープ
●イトーキ
●中国電力
個別面談希望企業
12社
ライセンス契約:1件
ミッテル商品化
日産自動車(株) 特許許諾製品
日産自動車(株) 特許許諾製品
(株)日本マイクロシステム
【オービットフィーダー】

「オービットフィーダー」は、工場での生産ラインにおいて、生産車両ごとに
必要数の異なるプラスティックファスナーの必要数量を自動で正確に作業者へ
供給する製品です。
日産自動車㈱からの技術支援を受け、その技術をベースに独自の改良を加え、
商品開発しています。

富士通(株) 特許許諾製品
富士通(株) 特許許諾製品
(株)ジーアイシー
見守りシステム【ミッテル】

「ミッテル」は、就床・起床・離床・不在などの状態を識別し、
起床行動や離床行動を的確に報知することで、スタッフの業務効率化を
サポートします。
富士通(株)からの技術支援を受け、その技術をベースに独自の改良を加え、
商品開発しています。

富士通(株) 特許許諾製品
富士通(株) 特許許諾製品
アイコンヤマト(株)
【3次元測量&3次元自動図化システム】

「自動図化システム」は、3D点群データに基づいてCAD図面を作成する時、従来は熟練者に頼っていた境界線の抽出をディープラーニングによって自動的に行うもので、作業者の負担を大幅に軽減できるアイコンヤマト(株)の独自システムです。
地上屋内計測用として、知財ビジネスマッチング会で紹介された3D点群レーザースキャナー「Be THERE」(Haloworld社)を導入しています。

日産自動車(株) 特許許諾製品
日産自動車(株) 特許許諾製品
(株) ワカバテック
コンテナ折り畳み装置

「コンテナ折り畳み装置」は、自動車部品を収納して自動車工場に納入する容器である折り畳みコンテナ(オリコン)を生産ラインで使用後に自動で折り畳む装置です。
生産ラインにおいて、従来は人力に頼っていた作業を省力化できる製品です。
日産自動車㈱からの技術支援を受け、その技術をベースに独自の改良を加え、商品開発を行いました。

【動画】https://www.nissan-global.com/JP/LICENSE/PRODUCT/PROD014.html

コンテナ折り畳み装置の動画を閲覧できます。
※「動画」の著作権は、株式会社ワカバテック及び日産自動車株式会社に帰属します
※本コンテンツの一部または全部を著作権者の許可なしに、複製、転載することを禁止します
※URLをクリックすると「動画」を視聴できます
※「動画」を視聴できないときは、本専用ページをGoogle Chrome、Firefoxでご覧ください

パナソニックホールディングス(株) 特許許諾製品
パナソニックホールディングス(株) 特許許諾製品
イナバゴム(株)
【3D曲面追従型圧力分布システム】

「3D曲面追従型圧力分布システム」は、3次元曲面への取り付けが可能な形状自由度の高い圧力分布センシングシステムです。

パナソニックホールディングス㈱より独自の渦巻き配線構造である「ストレッチャブル基板」の技術支援を受け、その技術をベースに独自の改良を加え、商品開発を行いました。

★その他の開放特許(県外企業開放特許)紹介

今回の「2025知財ビジネスマッチング会inとっとり」で紹介する特許技術以外に、下記の開放特許サイトを紹介させて頂きます。
★三菱電機株式会社
:OPEN TECHNOLOGY BANK
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/chiteki/otb/index.html

ご興味のある技術がございましたら、下記にお問い合わせください。
(なお、ご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください)
連絡先:公益財団法人鳥取県産業振興機構 経営支援部 知的所有権センター
特許流通コーディネーター
TEL:0857-22-6722 FAX:0857-52-6674
Email:chizai@toriton.or.jp

★特許集(県内企業開放特許)紹介

鳥取県産業振興機構では、県内企業が保有する技術移転可能な特許[実施許諾、譲渡]を掲載した
使ってみたい鳥取県版特許集2025」を発行しております。
特許集の内容について個別面談をご希望の方は、別途下記までご連絡ください。

連絡先:公益財団法人鳥取県産業振興機構 経営支援部 知的所有権センター
特許流通コーディネーター
TEL:0857-22-6722 FAX:0857-52-6674
Email:chizai@toriton.or.jp

知財マッチング活動説明会(2024年6月26日実施)のプレゼン動画を掲載しております。